管理釣り場リベンジも考えたけど、こんな天気が良いんだから運動しよう。
スマホで色々と悩んでたら昼前になってしまった(^_^;)
って事で近くの山「三ノ峠山」に行ってきました。
春の三ノ峠山
市営スキー場の駐車場に停めれるかと思って向かったけど入れませんでした。
なので、路駐になりました。他の人の車もあるのですれ違えられるようギリギリまで寄せて(^_^;)
ちなみに車の台数以上に人がいたんですが、他にも停める所があるのかもです。
装備はチェーンスパイク(下りだけ使用)、スパッツ、サングラス、日焼け止め、あとは普通通りです。

雪も絞まってて歩きやすい

いつも車を停めてる駐車場付近は土が見えてる所もあるからだいぶ雪が減ってきましたね。
足跡通っていけば雪は絞まってて歩きやすかったです。

もうこの景色で昼飯でもいいんだけど、山頂まで頑張りますよ(^-^)

何か春っぽい所を探しながら歩いてると

前回の時水城山で見つけられなかった、まんさくの花が咲いてました(^o^)

この花を見ると春が近づいて来たなって気がします。

1輪だけキクザキイチゲを見つけました。
雪割草は見つけられず、妙法寺はそろそろ数も増えてるんだろうなぁ


パンダ模様の山もいいですよね。

弥彦山と長岡市内


山頂に到着。
さらに先の観鋸台まで行こうとしたけどやめて、山小屋前のベンチで昼飯にします。

この静かな時間がいいんです。
仕事の事も考えなくていいし、1人でゆっくりできる時間。
今日も来て良かったなって思えます。
で、帰り道

落とし穴にはまりました(笑)
ちょうど下が側溝になっていて歩いた時にズボッといきました(-_-;)

深さも太ももくらいまであったので落ちた瞬間焦りました。
ゆっくり歩いていたから良かったけど、走ってたり勢いがあると落ちて骨折なんて事もあるそうなので気をつけましょう!
また登ってきます。
