去年見て良かったので今年も妙法寺の雪割草を見てきました!

まだ3月の初めですが、今年は暖冬で雪もないので開花が早いみたいです。

ぐるっと回るコースもありますが、本堂の裏からが一番分かりやすいです。

この左側から裏に入っていきます。表示もあります。
ちょっと歩くと雪割草がいっぱい(^-^)
撮った花達










キクザキイチゲやショウジョウバカマ、オウレンも咲いてました。

道のすぐ脇にも咲いているので足元に注意しないと踏んでしまうくらい。
ほんとにたくさんの花が咲いているのでコースは短いですが、写真ばかり撮ってて1時間くらいかけて歩いてました。
景色を見ながら休憩

そして一番奥まで歩くと久田城跡があります。
ベンチとテーブルがあるので、ここでランチがオススメです。


ここからの景色が出雲崎の海や弥彦山が見えて最高な場所ですので、ぜひ雪割草だけでなくここまで足を伸ばして見てください。
帰りはまた雪割草を楽しみながら帰ります。
つらい登りもほとんどないので、誰でも楽しめますよ。
※毎年このきれいな雪割草を楽しむ為にもルールを守って鑑賞しましょう。

