今日は子供のサッカーの送迎があるので、その合間に登れる米山に行ってきました。

中央海岸駐車場からの米山。

山頂に見えるあの小屋まで行ってきます。
定番の大平コースから

朝9時大平コースの駐車場はいっぱいでギリギリ止められました。そのあとも続々と車が来てましたが止める場所がなくて路駐になってました。




色々な花が見頃でした。

林道をショートカットして登山口到着。

気温はそこまで高くないけど、日差しが強く風がないのでかなり暑いです。
もう夏の格好で大丈夫ですね。
今日は半袖にハーフパンツです。

更に風がなかったから権現堂山でもらったウチワが大活躍でした(^^)



緑いっぱいで歩いてて気持ちいい。

あまりの暑さに脱ぎました。
汗干えは効果あるけど、熱中症には逆効果な気がします。脱いだら超涼しい!快適でした。背中にシャツがくっつくのはガマンするしかないけど。


二ノ字。この辺りで半分くらいかな。

新緑がすごいきれい。


711米峰。ここでもう弥彦山より高いです。

妙高山と火打山はまだ冬山ですね。



木が倒れて崩れてる場所がありました。
ちゃんとロープが張られてます。



ここから階段ラッシュ。


なかなかきつい。頑張れ岩いいところに置かれてるな!

この辺りから残雪が出てきます。
暑いから雪が気持ちいい。

ちょっと藪こぎ、枝に気を付けながら進んでいきます。

頭上と足元に注意しながら進みます。


小屋が見えました。

山頂に到着。山頂は雪はないです。




小屋の中も混んでたので裏の日陰で昼飯タイム。

いつものカップラーメンにおにぎり、珈琲です(笑)
子供の迎えまで時間があるので、かなりゆっくりとしてました。
さすがに日陰で一時間もいると寒くなってきますね。
ゆっくりと下山します。

下りの階段は膝にくるのでストックを使ってゆっくりと降りました。

ツツジが見頃でしたよ。


駐車場到着。さすがに減りましたがまだこれだけ車があります。
駐車場前にカフェがオープン
来たときは気づかなかったけど目の前にカフェがオープンしてました。

おばちゃんがやってるみたいで、この5月2日にオープンしたばかりだそうです。
せっかくなのでいただきました。

米山の湧き水を使ったアイスコーヒー。
他にもホットコーヒーもあります。
お菓子がついて200円と安いし、コーヒーも濃い目で好きな味でした(^^)
なんてゆっくりし過ぎて子供の迎えにギリギリでした(笑)
これから苦手な夏になりますね。
暑さに慣れて夏山にも行ってみたいところです。
今日のレンズ
メンバーとコースタイム
2019/5/5(日)晴れ
メンバー ソロ
コースタイム

※ヤマップ活動記録より

