※記事内に広告を含みます

天神尾根ルートで谷川岳と一ノ倉岳

台風の影響が心配だったけど、今日しか晴れないから登ってきました!

越後駒ヶ岳と巻機山で悩んでたけど、前日23時まで仕事だから、もっと手軽に登れる山を考えて谷川岳(しかも天神尾根コース)に決定!

越後駒ヶ岳と巻機山は紅葉シーズンに取っておこう。

本音はソロで登り4時間は耐えられないだけ(笑)

コースタイム登り2時間半が短く感じてしまう。

谷川岳は今回で2回目。3年前は7月に登ったんだけど、登山を始めた頃だったからすごくきつかったのを覚えている。

あの頃よりちょっとは成長しているか、試しの登山でもあります。

メンバーとコースタイム

メンバー ソロ

コースタイム

8:19 天神平ロープウェイ

8:52 避難小屋

9:51~9:57 肩ノ小屋

10:02 トマの耳1963m

10:13~10:46 オキの耳1977m

11:23~11:52 一ノ倉岳1974.2m

12:30 トマの耳

12:40~12:53 オキの耳

12:56 肩ノ小屋

13:32 避難小屋

14:00 天神平ロープウェイ

活動距離 9.5㎞

高低差 660m

累計標高 上り/下り 1001m/1000m

※ヤマップ活動記録より

谷川岳ロープウェイ駅から天神平へ

朝5時半、ロープウェイに間に合うように出発。

7時半に谷川岳ロープウェイ駐車場に到着。平日無料だと思ってたのにちゃんと500円徴収されました。

台風直後の平日で少ないかと思ったけどさすが100名山。けっこういました(^^)

今日の気温は15度前後の予報で寒そうだったからハーフパンツはやめておきます。

平日は8時運行なので、登山カードを書いて待ちます。

2060円で往復券を購入。

始発で天神平駅へ

歩くと1時間半分を、わずか15分で一気に標高1319mまできました。

前は無かったような・・

目指すはオキの耳とトマの耳

今日の目的はこいつ!

余裕があれば一ノ倉岳と茂倉岳まで行きたい。

天神平駅からリフトでさらに上に行けるけど、10分ちょい分くらいだから歩いて登ります。

ゆっくりと歩いてウォーミングアップにちょうどいいです。

木道だし歩きやすい。

ゴロタの場所はつまずかないように注意。

歩き初めはしばらく木に囲まれてるから、景色はたまに見えるくらい。

ひたすら歩きます。

避難小屋に着きました。

ここから本格的な登りになってきます。

岩肌の足場が多くて小石などで滑ります。濡れてるとヤバそうです。

それにしてもぬかるみもなくて、昨日の台風の影響は全く無いですね。

振り替える登山道。赤い屋根が避難小屋です。

標高も上がってきて森林限界になってきて景色が広がってきました!

天狗の留まり場で小休止。

それにしても暑い(>_<)

風も弱くて日射しが強いので、汗が止まらない。ハーフパンツにすれば良かったと後悔してます。

天狗の留まり場からの道は

こんな笹原が広がります( ´∀`)

めちゃくちゃきれいです!

天神ザンゲ岩。西黒尾根のザンゲ岩とは別物のようです。

笹原と花を堪能しながら登っていきます。

この岩の登山道が歩きにくい(^^;

足元見てないと挫きそうになる。

左にこんな山が見えるから、ついつい目がそれてしまうんだが(笑)

肩ノ小屋に到着。ここから山頂まではすぐです。

トイレもあるし、さっき左側に見えてた万太郎山方面の景色が素晴らしいので休憩するには最高です。

トマの耳へ向かいます。

数分で到着。

三角点は左脇にあったのでタッチ。

誰もいないので、写真だけ撮って隣のオキの耳へ向かいます。

10分くらいで着きます。

山頂を一人占め( ´∀`)

記念写真が撮りたいから人が来るまで休憩です。

足をぷらぷらさせながら昼飯タイムです。

ここを登ってくるコースもあるみたいですが凄すぎますね。

写真も撮ってもらったし、次は一ノ倉岳(右)と茂倉岳(左)へ向かいます。

一ノ倉岳の登りが急登に見える(^^;

一ノ倉岳までの登山道には色々な花が咲いてました。この辺りが1番咲いてますね。

一ノ倉岳までの道はちょっと鎖場あるけどそれ以外は危険箇所はないです。上から見た写真です。

やっぱり最後の登りはきつかった(>_<)

今日一かも。

急登を登りきり一ノ倉岳に到着。日陰もないから休んでても暑い(-_-)

でも見える景色は最高です(^^)

茂倉岳まではあと20分だけど、往復で40分。帰りを考えると厳しいと判断。なによりこの暑さで水があと500mlしかないので、また次に来たときにします。

無理しても楽しくないしね。

一ノ倉岳から見る谷川岳がまじでカッコいい!

このままでもいいけど、色づいたらもっとよさそう。

上から見下ろす一ノ倉沢。日本三大岩場らしいです。

戻りの途中で大きく足を上げるとモモがつりそうになる(*_*;

熱中症の症状なので、すぐに塩分(塩熱サプリ)と水を補給。しばらくしたらつらなくなった(^^)

熱中症対策で持ってきてて良かった!

行く時に撮り忘れた奥の院。

戻ってきたらオキの耳が渋滞してました。早く来て良かった(^_^;)

羅針盤で山を確認したけど、どの山だか全然わからない(>_<)

名残惜しいけど下山します。

この笹原も見納め。

ここからまた木に囲まれます(^_^;)

途中で刈り払いをしてくれてる人がいました。ありがたいですね。

下山の最後の方は渋滞してノロノロだったけど、朝ロープウェイで話しをしてたおじさんに再会できたし楽しい登山でした。

日帰り温泉

水上インターに行く途中でちょっとそれた所にある「鈴森の湯」

源泉掛け流しで、露天風呂もあるし建物もキレイだしお湯もいいです。

谷川岳の帰りにオススメです。

振り替えり

3年ぶりの谷川岳は、暑さに負けたけど前回より楽に登れました。

ちょっとは成長してるみたいです(^^)

熱中症対策もまだ必要ですね!

それにしても谷川岳の景色はヤバイですね。とても2000mの山とは思えないくらい最高でした(*´∀`)♪

紅葉シーズンならきっと見とれるくらいヤバくなりそうです。

近くて良い山「谷川岳」

さすが100名山に選ばれるだけの景色でした。

これから登るなら紅葉が始まる辺りが間違いないですね(^^)

役立ちアイテム

持ってて良かった