※記事内に広告を含みます

五泉市 白山~宝蔵山(尾根線~田村線)

2017/11/7

今日はボートジギングの予定が、前日の天気予報で波が高めで中止(泣)

でも天気は最高の秋晴れなので、紅葉ピークの弥彦山に軽めの登山に行こうと思って前日に準備だけはしておきました(^^)

朝起きたら、弥彦山混んでるよなぁ~

やっぱり違う山に行こう!

って事で2時間くらいで登れる五泉市の白山に行く事にしました(^^)

2日前に登った権現堂山の筋肉痛が少し残ってるからゆっくりと軽めに・・・

魚沼市下権現堂~上権現堂~中越ルート

子供が学校に行くのを見送ってから、すぐに出発!

慈光寺にナビをセットして向かいます。

白山登山口

慈光寺まで車で行けないみたいなので、手前にある蕎麦屋の駐車場に停めてここから歩いて行きます。

この駐車場に登山者カード入れがありました。

トイレもありますよ。

早速準備して熊鈴鳴らしながら

9時半頃出発~

慈光寺まで10分くらいかな。

尾根線は山頂まで150分。

帰りは田村線で降りて来よう(^^)

この山も急登な所が多い気がします(^^;

2合目、落ち葉と根のコラボ!

滑るよ!

ちょいちょいロープのある急登が出てきます。

木の隙間から見える紅葉。キレイですね。

誰もいなくて静か~

ゆっくりと紅葉を長めながら登っていきます。

4合目、この辺りから紅葉が終わり初めてました。紅葉は3合目までですね。

5合目、半分まで来ました!

ここまで1時間くらいかな。時間通り(^^)

尾根道も所々景色が見れて良かった。

葉も落ちてるから風が通って気持ちいいし!

やっぱ青空最高です(笑)

今日はホントに誰もいない。

ちょっとは誰かいて欲しいな(-_-;)

白くなってる飯豊連峰が良く見えました(^^)

ブナの木も良いですね。

急登ですけどね。

あれ、7合目がわからなかったな。

落ち葉と粘土道、ストックを頼りにガシガシ登っていきます。

あと少しです。

約1時間40分で白山避難小屋に到着。ちょっと早かった(^^;

どの山の小屋もキレイにしてありますね。

小屋からちょっと行った所が山頂です!

ぼんやりと海の辺りまで見えました(^^)

でも展望はここだけで、後ろは藪です(^o^;)

今日の昼飯はカップラーメンとコーヒーだけです(^^)できるだけ荷物を減らしたかった(笑)

にしても、山頂にも誰もいない。

ゆっくりと山頂で飯を食べていたら、地元のおじさんが来ました♪ヽ(´▽`)/

本日一人目!待ってましたー!

で、隣の宝蔵山までの稜線が景色も良くてオススメだよー!って教えてくれました(^^)

そっちか~

宝蔵山まで片道1時間。只今の時刻12時15分。

夕暮れも早いから時間的ギリギリだけど・・

せっかくだから景色がみたいので、行きましょう!筋肉痛・・わたしの足。大丈夫(笑)

いきなり急な下りです。帰りきつそうだな。

ちょっと進むと、

キレイな稜線!!

景色も最高!

この風景を見ずに下山する所だったよ。

おじさんありがとー♪ヽ(´▽`)/

粟ヶ岳周辺の山々が一望出来ました!

振り返る白山と稜線。

稜線が終わると林道が続きます。

たぶん宝蔵山の標識。

熊の爪跡ですかね~((((;゜Д゜)))

他に何もないので、戻ります。

やっぱり稜線いいね。ここで飯食べれたら良かったな。

13時45分 白山の山頂から田村線で下りていきます。

いきなり見下ろすような下り(^^;

慎重に下ります。

天狗の腰掛け。

立派な大木ですねー

3合目からは色づいてキレイ。

鉄塔に到着。鉄塔周りは東北電力の方達が管理してるんですかね?他の山も整備されてますよね。

15時ちょうど、慈光寺の脇にある祠裏に出ました。下山に1時間15分掛かりました。

ここが田村線入口なんですね。

ちょっとわかりにくかったな。

駐車場に着くとそれなりに車が停まってますが、登山者ではないです。

慈光寺に御参りと蕎麦屋の人がほとんどです。

登山者は結局おじさん一人しか会いませんでした(-_-;)

今日の日帰り温泉

粟ヶ岳の帰りに立ち寄った加茂市の「美人の湯」です。粟ヶ岳を見ながら汗を流しました(^^)

平日って事もあり人もほとんどいなかったな。

難易度高め粟ヶ岳 登山!

まとめ

紅葉シーズン、人気だと思っていた白山。平日はガラガラでした(^^;

これから登る人、白山の往復だけはもったいないです。宝蔵山までの稜線は見る価値ありますよ(^-^)

冬山で人気の山みたいなので、春に来れたら登ってみたいです!

今日の役立ちアイテム