※記事内に広告を含みます

まんさくの坂戸山

米山と迷って、坂戸山にきました。

米山をやめたのは今日は気温が20℃近くまで上がる予報だから、雪解けで雪崩?が起きやすいかも。前に細尾根で滑って落ちかけたので坂戸山にしました。

メンバーとコースタイム

2019/3/20(水)晴れ

メンバー 今日もソロ

コースタイム

10:37 駐車場

10:40 登山口

11:40~12:51 山頂(昼飯)

12:59 水場跡

13:17 山頂

13:49 登山口

13:54 駐車場

活動時間 3時間16分

活動距離 4.6㎞

高低差 483m

累計標高上り/下り 611m/617m

※ヤマップ活動記録より

雪の時期は坂戸山の駐車場は使えない

雪があるこの時期は、通常の駐車場が止められないので、ディスポート南魚沼(スポーツ施設)の駐車場に止めて歩いていきます。

登山口までは3分くらいでいけました。

さすが六日町。少ないとは言えまだ雪があります。軽アイゼンはなくても大丈夫。

雪解けの水で泥だらけになるからゲーターは必要ですね。

地元の人はやっぱり長靴でした。

このあたりからまんさくが見られました。

青空にまんさくの花がきれいに咲いてます。

ここ意外と急登なんですよね。

健脚のおばちゃんに抜かれました(^^;

どうやったら花がきれいに撮れるか色々とカメラをいじってみたけど、これが今の限界か(笑)

花だけじゃなくて振り替えると六日町の町並みがいい感じです。

名前がわからないけどフサフサのやつでした。

そこらじゅうにまんさくの花が咲いてて春を感じますね。

それにしても暑い。

雪があるのに、無風だから汗だく。

日差しも強くて雪が溶けてきてます。

降りてくる人の中には足を滑らせて転倒する人も数人いました。

気をつけないと。

山頂に向かうにつれて雪も増えてきて歩きにくくなってきました。

軽アイゼンはなくても大丈夫ですが、下りはあった方が安全ですね。

天気のいい雪山は目の保護でサングラスは必須アイテムですよ。

見たことあるけど名前がわからない。

トンビが優雅に飛んでました。

近くにきたのでパシャりと1枚。

撮れないかと思ったけどピントもバッチリでした。

日当たりの良いところは雪もなくなってますね。

よく見る赤い実。

山頂のお堂が見えてきました。

鉄の階段を登ると山頂です。

山頂は標識が隠れるくらい雪がありました。ちょっと掘り返してあります。

隣の大城まで行こうと思ったけど、今時期は何も無いよって聞いたのでやめました。

カタクリの時期が良いとの事です。

定番のカップラーメンとおにぎり。

花粉爆弾。メガネも花粉だらけ。

目の前に八海山。今日はよく見えます。

3月のはじめ頃はお堂脇に雪が溜まってて、屋根越しの八海山が見られたとの事です。すっかりなくなりましたね。

1時間くらいゆっくりとしてたけど誰も来ないので下山します。

周回できそうなので行ってみます。

日陰は絞まってて歩きやすいけど、それ以外はかなり緩くなってきてました。

この時期に行ったことないし、1人だから戻ります。

戻ってる途中におじさんとすれ違い、ガシガシと降りていきました。

降りれそうなんだけど・・・びびりなんで(笑)

下りの道は軽アイゼンをつけて降りたけど緩すぎて滑りまくりでした(^_^;)

ストックも使って転ばずに降りれました。

花はまんさくしか咲いてませんでしたね。雪が溶けた頃にまたきてみたいです。

駐車場に戻る途中にカモがいました。

駐車場にはさっきのおじさんがいたから無事に降りれたみたいですね。

カタクリの季節にもう一度きてみたいな。

登山の顔汗対策にHALO(ヘイロー)汗止めバンドが効果抜群

便利アイテム

景色がキレイに見える山用度付きサングラス