※記事内に広告を含みます

雪庇から雪渓へ 守門岳の春はこれから

雪渓の景色に感動

どーん!と雪渓のこの景色。最高じゃないですか?

(写真が暗いのは未熟者なのでご勘弁を)

この雪渓を見ただけでも満足感ありますが、今日の目指すは袴岳なので、小休憩して出発します。

大岳から約200m下って登りとなります(^^;

これが意外と急できついんだけど、景色がいいし雪のおかげで吹き抜ける風も涼しくて気持ちいい。

オオバキスミレの黄色が目立ちます。

谷間にはこの残雪が冬の雪深さを教えてくれます。何メーターあるんだよ!

下ってる途中、「ゴォォーーン」

と地鳴りが。

地震か!?

って思ったら雪渓(谷間の雪)が崩れて落ちる音でした。

あんな音がするなんて、怖い((( ;゚Д゚)))

初めての体験でした。

所々クラックが入っていて今にも崩れそう。

葉がとげとげのアザミ。服の上からでも痛んだよね。試しにさわってみたけど後悔しただけ(笑)

笹の登山道を抜けると

カタクリの花がお出迎え。

この時期に見れるなんて嬉しい(^^)

すぐにでも崩れそうなので、近寄らず。

キクザキイチゲもちらほらと顔を見せます。

これは何て言う植物かわからないけど、きれいに見えるんだよね。

大岳から二口の分岐の間しか咲いてなかったシラネアオイ。

東洋一の雪屁ってだけあってだいぶ溶けたはずなのに、まだまだこんなに雪があるって凄すぎです。

しかもその上を気持ち良く歩けるんですよ。

さっき崩れたのを見てしまったからびびってますけど(;^ω^)

二口の合流からはカタクリロード。

ここら辺から木道も出てきて歩きやすいです。

そこら中にカタクリが咲いててきれいですよ。

この花の名前はわからなかった。

青雲岳に到着。

ここでは少ないけど、地溏が見れます。

この雪渓の景色に圧倒!景色が良すぎてなかなか進めません(笑)

隣のピークが本日の目的地の袴岳。

あと少しです。

ここからの景色も最高なんです。

木道を少し歩いて

ちょっと登ると山頂となるんだけど、

あれ??なんか変だな。

山頂の標識が真っ二つになってる(/ロ゜)/

雷かなぁー

とりあえず

三角点にタッチして昼飯にします。

こんな景色を見ながらの飯は最高ですよ(^^)

何食っても旨い( ´∀`)山マジック。

今日はおにぎり3個だけだけどね。

完全にカロリー不足な気がした(^^;

一応カロリーメイトも持ってきてはいるけど、口の中の水分全部持っていかれるから今は食べない。

気圧の影響で袋がパンパン。

仲間のザックに止まる蝶は、何に惹かれたのだろうか?

わたし達が着いた時には誰もいなかったけど、昼飯食べてる間に増えてきました。それでも今日は少ないですね。

少しガスってるけど尾瀬の燧ヶ岳まで見えるし、他にも見渡すと登りたい山がいっぱいありますね。

前に登ってきた権現堂山も見えます。

魚沼市下権現堂~上権現堂~中越ルート

振り返る大岳方面。

ずっと見てられそうだけど、羽虫も多いので、下山します。この羽虫たまに刺すんだよね。防虫ネット欲しいかも。

あの大岳までの登りが急登なんだよね。

休み休み登ります。

新緑に春の花のオンパレード。

守門岳の遅めの春ですね。

下山もブナを楽しみました。帰りは雪解けが、さらに進んで、登山道がぐちゃぐちゃになってました。ゲーターはいてて良かったと今日初めて思った。まぁ登山道の残雪を踏み抜いてゲーターの上から雪が入って濡れちゃったけど、なかったらきっと泥だらけ。

振り返る階段。下山は登りほど辛くないです。

ブナと新緑の中の階段。マイナスイオンタップリですね。

保久礼登山口に到着。

駐車場までのちょっとした登りが地味につらい(^^;

駐車場到着!やっぱり今日は人が少な目でした。

振り返り

2年ぶりの守門岳!もうちょっと短いと思ってたけど、けっこう長かった(^-^;オニギリ3個じゃぜんぜんカロリー足りなかったね。水も1.5Ⅼ持っていったんだけど、これもギリギリでした。気温も上がってきて出る汗の量も増えてきているから、次から2Ⅼは持って行かないとだね。

雪深いだけあって春も遅めでした。5月の終わりにこれだけの春の花が見れるとは( ´∀`)

守門の花はこれからですね。

コースタイムとメンバー

2018/5/26 晴れ

メンバー3人

6:47 駐車場

6:51 保久礼小屋

9:04~9:28 大岳(小休憩)

10:38 青雲岳

10:58~11:49 袴岳(守門岳)(昼飯)

11:55 青雲岳

12:56 大岳

14:46 保久礼小屋

15:04 駐車場

役立ちアイテム

1 2