※記事内に広告を含みます

紅葉が終わった爆風の赤城山登山

2016/11/4

百名山のひとつ赤城山に登る

新潟県が雨でどこもダメなので天気の良い群馬県へ遠征しました。赤城山は天気予報だと晴れだけど風が強い予報でしたが、風速10mなら行けると判断していってきました。

 

赤城山とは

赤城山とは榛名山、妙義山と並び上毛三山の一つに数えられる日本百名山です。この山は、赤城山と呼ばれる峰は無くて、標高1828mの主峰「黒檜山」「駒ケ岳」「地蔵岳」「荒山」「鍋割山」「鈴ヶ岳」「長七郎山」などからなる山々の総称です。今回は主峰「黒檜山」へ登ります。

出発

朝5時45分長岡を出発です。2時間半くらい掛かると思ってましたが8時頃には赤城山周辺に着いてましたが、登山口がわからず駐車場に車を止めて確認。車を降りるとめちゃくちゃ寒い。。風も予報通り爆風。ちょっとなめてた(汗)少し期待していた紅葉なんて全く終わってるし見上げると山頂方面に樹氷が・・黒檜山登山口前の駐車場には誰もいないので、おのこ駐車場まで行き様子を見る事に。おのこの方は数台のみ車がある程度でしたが、登っている人はいるようなので、おのこ駐車場でトイレを済ませて黒檜山登山口前の駐車場へ移動します。

登山開始

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

8:32 防寒をしっかりして黒檜山登山口からスタートです。帰りは駒ケ岳登山口に戻る周回コースにします。写真は寒そうに見えませんがめっちゃ寒いです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

8:42 大沼が一望できる所がありました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

あまりの寒さに霜も降りてます。スタートの気温は5度くらいでした。

 

富士見ポイント

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アンテナの左隣に富士山が見えますの標識があります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

写真だと分かりにくいですが富士山が見えました(^-^)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

山頂を見上げると、爆速の雲と樹氷

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

登山道も霜と落ちた樹氷で白くなってました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

青空と樹氷、キレイだ~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

9:40 あっという間に山頂に到着。百名山らしからぬ山頂標識です。絶景スポット2分の方が目立つって言う。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

絶景スポットは確かに絶景でした。下に広がる紅葉が最高にキレイ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

山頂の気温は1度台。以外にも山頂は風が弱かったのでコーヒーを淹れて一休みしてから

10:17下山します。強風の予定だったので昼飯は置いてきた事を後悔・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

10:22 神社があるのでお参り

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

絶景スポットまで60歩。近い。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

見える景色は関東方面が一望出来ました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

11:05 駒ケ岳

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

駒ケ岳登山口方面は階段が多いです。逆ルートだったらきつかったかも。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

11:47 駒ケ岳登山口に到着

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

途中にある赤城神社にせっかくなので立ち寄ります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

立派な神社ですね~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

12:03 黒檜山登山口駐車場に到着。昼に向けて登山者も多くなりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

帰りに立ち寄った沼田の日帰り温泉「しゃくなげの湯」源泉100%掛け流しの温泉でとても良かったですよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

沼田にある「そば源」で十割蕎麦を頂きました。食べ方にこだわっている店らしく色々食べ方を教えてもらいました。

 

まとめ

朝早く着いた時は人がいないし、あまりに寒くて心配でしたが無事に登頂する事が出来ました。今回は11月の山を甘く見ていました。山に持って行く行かないにしろ車にはそれなりの装備を積んで置くものですね。登山道としては黒檜山登山口から登ると、そこそこの急登で岩が多かったですが山頂まで1時間ちょっとで着きます。帰りに通った駒ケ岳登山口は急登はあまりないけど階段が多めでした。岩場のある急登を下る事を考えると、黒檜山登山口から登った方が安全な気はします。すれ違った人の中には登山道の状況を聞いて駒ケ岳登山口をピストンする人もいました。その時に安全な行動を取るのが一番ですね。コースタイムもそんなに掛からないので初心者には良いと思います。

参考コースタイム

8:32  黒檜山登山口スタート

9:40  黒檜山山頂に到着

10:17 下山

11:47 駒ケ岳登山口