※記事内に広告を含みます

男体山-二荒山神社コース-

今日は新潟が雨なので足を伸ばして日光まで行って来ました。今回登って来た山は男体山(なんたいさん)です。

山の天気予報だと風速20m越えの強風予報でしたが天気は良いので登ってみてダメなら引き返そうととりあえず向かいます。ただ風向きが西北西だったので、もしかしたら風裏かもと期待もしてます(^^)

出発

朝5時出発。群馬県に出ると雨も上がりました。沼田インターで降りて後は下道です。

いろは坂から男体山を眺めます。

う~ん、雲が・・・

二荒山神社登山口

7時半過ぎに中禅寺湖前にある二荒山神社に到着。登山者専用駐車場が分かりにくくてちょっと時間掛かりました(^^;看板良く見ると書いてありましたけどね。

境内にある登山口。この前に入山料500円を納めて、御守りを頂き軽くコースの説明をしてもらいました。

心配だったので「今日は風が強い予報ですけど大丈夫ですかね?」と聞いてみると、

「大丈夫でしょう」と軽い感じで教えてもらいました(^^;

まぁ実際着いた時は思ってたより風が弱くて安心してました。

8時10分、登山口入り口でお参りをしてから登山開始。

いきなり急登の階段がお出迎えです。

一合目、登山道っぽくなってきました。

しばらく行くと三合目。

二合目がどこにあるか見つけられませんでした。ここからしばらく舗道を歩きます。

四合目、ここから本格的な登山道みたいですね。

五合目、ここには避難小屋がありました。

六合目、緩やかな場所はなく急登が続きます(^^;ここでシャリバテしそうだったのでおにぎりを食べて回復。朝飯が少なすぎて腹が鳴りまくりでした(笑)

七合目、ここにも避難小屋がありました。

ここら辺でポツポツ雨?みぞれ?が降り始めましたが小ぶりだったので、そのまま進みます。

・・・が、すぐに雨足が強くなり木の下で雨宿り。10分程で止みました。空を見上げると雲が早い。やっぱり風裏だったみたい(^^)

山頂は強風だなぁ

このあたりは大きい岩が多くて登りにくい所でした。

八合目、ここにも小屋がありました。御朱印がもらえる??いつ人がいるのかはわかりませんけど。

鉄の鳥居を過ぎると残雪がありました。

九合目、さらに雪が増えます。アイゼンは無くても大丈夫でした。泥だらけなのでスパッツはあった方が良さそうです。

森林限界を越えると雪はありません。

予報通り強風です(^^;でも立ってられない程ではなかったです。

ただ気温が低くて風が強いので寒い!防寒はウインドブレーカーとグローブ。

上には雲が掛かってますが、下は晴れて中禅寺湖と戦場ヶ原が一望出来ました\(^-^)/

11時20分山頂に到着!約三時間ちょいと平均タイムでした。ここにライブカメラが有ったんですね。

見たかった刀!

まじカッコいいっす!

そしてかなりの大きさにびっくりです。

青空が見えなかったのは残念だけどここまで来れた事に感謝。

刀の奥に三角点があります。

景色はこんな感じで雲の流れが早いので見えたり見えなかったり。

気温は0度近くて風も強いので、ただひたすら寒いです。ここでゴアのウエアも着ましたが、長居は厳しい状況でした(汗)グローブしてても寒すぎて手が動かない。

下界を見下ろす神。絵になる。

絶景ポイントでパシャリ。曇ってるけど最高の景色です!登れて良かった~。

下山は2時間ちょっとでした。急登と大きな岩場が多いので滑りやすいので気をつけて降りて下さい。下りはコースタイムが人によって全然変わりそうですね。

靴とストックを洗って帰ります。
下りに八合目ですれ違ったハーフパンツにTシャツの外国人は山頂まで行けたのかなぁ?

ロングジャケットにジーパン、スニーカーの人もいました。ちょっと心配ですね。

帰りに引いたおみくじ、大吉\(^-^)/

久しぶりに大吉が出たけどやっぱり嬉しいもんですね。

駐車場の標識、来るときは奥から入って来たから気付かず通り過ぎました(^^;

標高が高いからまだ桜が咲いてました。

風は朝より強くなっていて中禅寺湖は爆風で波立ってました。

帰りに男体山を振り返ります。山頂の雲は取れず。これを見ると景色が見れただけラッキーだったのかもしれませんね。

振り返り

急登続きで修行の山って感じでした。今日は天気予報も悪かったせいか登ってる人も数える程度でした。

登る前に情報を集めて、必要な道具を準備する。当たり前な事ですけど大切な事だと思いました。

次は晴れた日に登って晴天の刀を見たいと思います。